コロナの影響もあり、在宅ワークや副業をはじめる人は増えています。
在宅ワークを始めたいけど、何がいんだろう?
子育てや家事のスキマ時間にやりたい
特にスキルもないけど…
こうしたお悩みの方、在宅ワーク初心者はまず「データ入力」がおすすめです!
「データ入力」がおすすめな理由
- 誰でも気軽にに始められる
- 簡単なタイピングができればOK
- パソコンがあればいつでもどこでもできる
子育て中の主婦の方でも、家事のスキマ時間に取り組むことができます。
また、学生の方でも学業のかたわら始めやすいですね。
タイピングが苦手な方でも、自分のペースで進められ、スキルを身につけることができるので上達できます。
具体的な仕事内容は?
データ入力の主な内容は次のようになります。
- テープを文字に起こす
- 動画の音声を文字に起こす
- レシートなどの請求書を集計する
- アンケー内容をまとめる
- サイトの内容を簡単にまとめる
依頼者がマニュアルやテンプレートを用意している場合が多いので、初心者の方でも始めやすいです。
黙々と作業するのが得意な方は向いていますね。
高単価の案件は実績が大事になってくるので、まずは低単価の案件をこなしていき、はやく納品できるようステップアップすると良いでしょう。
どれくらい稼げる?
報酬は、1文字あたり○円、1件あたり○円というかたちで支払われる場合が多いです。
なかには、1時間働いて○○円といった時間報酬制(時給)もあります。
タイピングの平均目安として、1時間800文字~1000文字と言われています。
1文字あたりの報酬は0.2~2.0円と幅がありますが、仮に1円とした場合は時給800~1000円ということになりますね。
タイピングが得意な方はそれ以上を目指せます。
口コミまとめ
やはりコツコツと入力できる方は向いていると言えますね。
お仕事の始め方
- クラウドソーシングサイトで探す
- 求人サイト・情報誌で探す
仕事の始め方はこの2通りあります。
おすすめはクラウドソーシングサイトで探す方法ですが、それぞれ解説していきます。
クラウドソーシングサイトで探す
クラウドソーシングサイトに登録すれば、ネット上で受注・納品ができるので場所を選べずにできます。
どのサイトも登録は無料、誰でも簡単にできます。
クラウドソーシングとは、仕事を発注したい企業や個人が、インターネットを通じて仕事を依頼したりアイディアやデザインを募集したりするためのWEBサービスの名称。
では、おすすめクラウドソーシングサイト3選を紹介します。
クラウドワークス

数あるクラウドソーシングサイトのなかでも、トップとも言える案件数、登録者数を誇るのがクラウドワークスです。
登録者数も400万人を超える大手なので知名度も高く、安心感がありますね。
ロゴ作成、ライター、アンケート回答など、専門性の高いものからスキルがなくてもできる案件もたくさんあります。
ちなみに、データ入力案件は400件ほどありました。(2021年7月6日調べ)
どこで求人を探そうか迷ったとき、まずクラウドワークスに登録すれば間違いないでしょう。
ランサーズ

ランサーズは、クラウドワークスに次ぐ最大級のクラウドソーシングサイトです。
登録者数は100万人を超える大手で、クラウドワークスよりはWeb制作やロゴデザインなどスキルを要する案件が多めな印象です。
とはいえ、なかには初心者可能な案件もあるので、うまくマッチすれば報酬につながるでしょう。
複数登録するのもアリですね。
Bizseek(ビズシーク)

Bizseekは、手数料業界最安なのが特徴です。
基本的にどのクラウドソーシングサイトも発注者(仕事を依頼する人)は手数料無料で、受注者(仕事をする人)がシステム手数料というかたちで、報酬額に応じて5~20%引かれるしくみになっています。
報酬額が大きければ大きいほど、引かれる手数料は少なくなり、報酬額が多くもらえます。
初心者向けの案件も多数あるので、見てみてはいかがでしょうか。
求人サイト・情報誌で探す
コロナの影響もあり、会社への出勤は週1回程度、自宅でデータ入力ができる求人もあります。
データ受け取り可能な、会社と自宅が近い人は優遇されやすそうですね。
都内であれば「東京文字クラブ」という選択肢も
東京文字クラブは、自宅で働きたい主婦をメインに在宅オペレーターを募集しています。
単行本や文庫本、国語辞典、全集などの文字入力、著名人の講演会やインタビューのテープ起こしなどの業務を行っています。
興味のある方は、詳しい内容について募集要項を確認してみましょう。
まずはやってみよう!
どのサイトも登録は無料でできるので、まずはどんな案件があるか見てみてはいかがでしょうか。
はじめはアンケート回答などの簡単なタスク形式の案件からこなしていき、実績をつくるのがおすすめです。
コメント