\30日間無料 Amazonの聴く読書 audible/

「物を捨てられない」はお金・時間・労力がもったいない

時間とお金

安かったから買ったけど結局着てない服、使ってない物がある
思い出の品だから捨てられない
人からもらったものだから捨てられない

減らした方が良いのはわかるけれども、どうしても「もったいない」と思ってしまいますよね。

物を大切にすることは良いことですが、断捨離する上ではその捨てられない思考が妨げになっているかと思います。


この記事では、物を捨てる罪悪感を軽減させ、別の意味で「もったいない」を解説していきます。

目次

物を維持するのもお金がかかる

安かったからという理由で買った服。
本当に安いのでしょうか?

物を持つと、それをさらに収納するための新たな物とスペースが必要になります。

服一着ならまだいいですが、服に限らずそうして増えていった物はどれだけあるでしょうか。

何も家や車を維持するのにだけお金がかかるのではありません。
小さな物でも増えれば、それを維持するのにお金がかかるのです。

収納にお金、時間、労力がかかる

さきほどの話とつながりますが、物が増えるとどう収納するか?と考えないといけないので、自分の時間と労力を使います。

収納方法をネットで調べ、収納術に関する本を買い、新たな収納ボックスを買い、休日は片づけに労力と時間を費やす。


最初から物が無ければ時間とお金と労力を使わずに済み、自分のリラックスタイムや趣味、大切な人との時間、副業を始める、スキルを身につける等、それこそお金を生み出すことにつながるのではないでしょうか。

必要な物が探せない

ハサミどこいったっけ?
ドライバーはたしかここにしまってたはずだけど…
ガムテープ無かったっけ?

物が多くなると探すのに時間がかかります。
探せないので、新しい物を買ってしまうことにもなります。

それこそ、もったいないですね。

多く持つことで一つひとつの魅力がうもれる

一つ例を紹介します。

お気に入りマグカップがあり、それでコーヒーや紅茶を飲む時間が好きでした。
ある日、お店で安かったので新たなマグカップを買い、また他の店でも買い、さらに増えていきました。
気に入っていたマグカップが以前よりも魅力を感じなくなりました。

物が多くあふれていると、その一つひとつの魅力はうもれてしまいます。


趣味でコレクションしてるというのであれば話は別ですが、お気に入りのものを大切にしていきたいですね。

選ぶこと、決断することは疲れる

人は何か決断するときにエネルギーを使います。
それは毎朝選ぶ服も同じ。

選択肢が多いと、人は疲れてしまいます。

スティーブ・ジョブズ氏やマーク・ザッカーバーグ氏が毎日同じ服を着てたのは有名な話ですよね。
同じような服を着るのにはメリットがあります。

  • お金がかからない
  • 時間がかからない
  • 心理的負担を減らせる

なにも、著名人のようにする必ず同じ服にする必要はありません。
着回しの効く服にする、スカートは3つ、パンツは3つと決めたりするとシンプルになります。

また、捨てるということも決断するので疲れてしまいます。
なので、物を買うときは気をつけた方がいいですね。

もらい物だから捨てられないは失礼では?

プレゼントしてくれた人も「捨てられない」とあなたに悩んで欲しくないですよね。

もう使わない、必要ないなら気持ちだけ受け取りましょう。
物も役目を果たしました。

その人があなたのことを想ってプレゼントしてくれた物に対して、悩む時間がもったいないです。

まとめ:お金・時間・労力がもったいない

これまで振り返ると結局物を捨てられないことは、お金・時間・労力がもったいないということになりましたね。

少しは物を捨てる罪悪感が薄れ、勇気が出たでしょうか。

身の回りを必要なもの、お気に入りのものだけにするとスッキリして、以前より心も豊かになれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

twelve − 9 =

目次
閉じる